毎月第一第三水曜日に実施している保護活動、今回は周南市の協力も得て倒木の処理。
仲間が持ち込んだサギソウ(1000株)、オオハンゲの植え付け。
また、充実しました。
ご協力いただいた皆さんありがとうございます。
鹿野地域の出来事をお知らせします
食用ほおずきを定植しました。苗はもちろん自家製実生です。
堆肥は先日いただいた徳山動物園の「ぞうさん堆肥」
シイタケがいっぱい発生する季節です。
乾燥もしているのですが、冷凍すると旨みが3倍にもなるそうです。
冷凍することで細胞が壊れ旨み成分が出やすくなるようです。(詳しくはリンクを参照ください)
そこでレストランの料理長もカットして冷凍しています。