「おじさんのひとり言」カテゴリーアーカイブ

レアーな鳥「ミヤマホオジロ」撮影成功

P3190285

昨日の朝です。レストランの裏で何か動くもの発見!
もっていた48倍ズームカメラで撮影成功しました。
フェイスブックにアップしたり、自然観察委員の今村さんに聞くと、
珍しい「ミヤマホオジロ」とのこと。
レストランの近くではこんな鳥も見ることができます。
まだ木々の葉が少ない今はバードウオッチングに適しています。
きょう当たりカメラを持って山に野に出てきてはいかがですか!!

雪の中、遊歩道整備(山野草のエキ)

今日は定例の保護活動の日ですがあいにくの雪。
・・でも参加したボランティア10人で作業。今日は前回設置した枕木に砕石を入れました。エンジン付き運搬車、ねこぐるまで運びました。
20170315_091754
20170315_100220
入り口から100メートルあまり、車椅子でも入れるようになりました。
みんなの作業を喜ぶかのようにミズバショウが白い苞を伸ばしてきました。
20170315_102351

「山野草のえき」保護活動

今日は2万平米の山に300種以上の山野草のある「山野草のエキ」の保護活動。
きょうの作業は、枕木を散策道のヘリに敷いて道を広げる作業。
20メートルあまり整備しました。後日砕石を入れます。
これでミズバショウのエリアまでは車椅子でも入れるようになりました。
20170301_092607
P3010201

本日の参加はおじさん・おばさんばかりですが13人の協力がありました。
今咲いてる花は、セリバオーレン、ユキワリイチゲが咲いています。
まもなくセツブンソウ、ミスミソウなどが咲きます。

「燻製」作ってみました。

P2200153

豚ばら肉300グラム、手羽肉一枚にたれがよく染み込むようにホークで穴を開け、塩(岩塩)、砂糖、酒、にハーブを加えた調味液に2日間漬け込み、
P2230165
スモークします。燻製器は以前友達からもらったもの。チップは燃料用の薪を切ったときの物です。
P2230167
5時間スモークして、出来上がり。
我ながら上出来です。今夜のつまみは決定です。

まぼろしの貝汁

山の百姓が貝汁が食べたくて貝汁で有名な山陽小野田市の「みちしお」へ・・
20170213_113101
年中無休と聞いていたので今日も営業と思って行くと、今年から定休日を設定したそうで本日休業!

仕方なく併設の温泉へ。
20170213_122846
温泉はいい湯でした。
・・と言うわけで、「まぼろしの貝汁」 
帰り道ほど近くに「花の海」なる施設。
20170213_124317

20170213_125440

たぬきのおばさんとピザを食べて帰りました。
「花の海」 (リンクを参照してください。)

今季一番の雪!

P1230007P1230004

この冬一番の雪!レストランの周囲は30センチくらいの積雪です。
温暖化か?最近はこのぐらいが多い方です。
昭和38年“38豪雪”と言われた年には鹿野の清涼時というところで2メートル積もったとの記録が鹿野町誌にあります。

野良仕事はできず、家に居るのも手持ち無沙汰なこんな時は、
こんなのを作ってみました。
20170123_143225
直径、高さとも3メートルくらい。
(馬鹿な)おじさんの遊びです!!

針金トンボは、ほぼ合格。ストローえびに挑戦しています。

P1209976

お客様に差し上げている「えび」「トンボ」
トンボは2~3年前から作ってほぼ満足する出来栄えになりました。
P1209974

閑散期の今、えびに挑戦しています。
P1209975
ストローをはさみで切って編み上げるのですが、なかなかの至難です。
上手にできるようになったらお客様に差し上げようと思います。

針金トンボ、ストローえび共レストランのお客様でもある「須々万の翁草さん」に教えてもらったものです。
作り方を説明している翁草さんのブログをリンクしておきます。
挑戦してみてください。
針金トンボの作り方    ストローえびの作り方

「しめ飾り」できました。

縄を綯っていたしめ縄に飾りをつけて仕上げました。
20161226_153600
うらじろ、ユズリハは裏山から採ってきました。
ダイダイ、葉ミカンは購入。
今年は掛け鯛も付けました。この掛け鯛も以前は鹿野地区独特の飾りとして多く作られていましたが今では作れる人も少なくなっています。
20161217_162549-jpg-1
うちのばあさんが作り方を教えています。

新年まであとわずかです。正月準備に忙しい日々です。