たぬきの庭にできた霜柱です。
こちらはしそ科の植物シモバシラです。
吸い上げた水分が含みきれず出て凍ったものです。
そろそろ寒さも底。霜柱も見られなくなるかも??
鹿野地区内のさくら情報をお知らせします
ロウバイが咲いたり、梅が咲いたり・・
暖かい日が続いていますが、もしや「ふきのとう」も出ているのではと、畑に行くといっぱい出ていました。
早速、レストランでてんぷらにしてお出ししました。
ちょっと早い春の香りです。
盆が過ぎ、心なしか秋風が吹くようになりました。
たぬきの山も秋の気配がしてきました。
意外ときれいな葛の花
マルバルコウが咲き始めました。
ツリフネソウも咲き始めです。
どんぐりも形を見せてきました。
初秋の「たぬき」を楽しみください!