この冬一番の雪!レストランの周囲は30センチくらいの積雪です。
温暖化か?最近はこのぐらいが多い方です。
昭和38年“38豪雪”と言われた年には鹿野の清涼時というところで2メートル積もったとの記録が鹿野町誌にあります。
野良仕事はできず、家に居るのも手持ち無沙汰なこんな時は、
こんなのを作ってみました。
直径、高さとも3メートルくらい。
(馬鹿な)おじさんの遊びです!!
お客様に差し上げている「えび」に「トンボ」
トンボは2~3年前から作ってほぼ満足する出来栄えになりました。
閑散期の今、えびに挑戦しています。
ストローをはさみで切って編み上げるのですが、なかなかの至難です。
上手にできるようになったらお客様に差し上げようと思います。
針金トンボ、ストローえび共レストランのお客様でもある「須々万の翁草さん」に教えてもらったものです。
作り方を説明している翁草さんのブログをリンクしておきます。
挑戦してみてください。
針金トンボの作り方 ストローえびの作り方