「未分類」カテゴリーアーカイブ

「里山オープンガーデンかの」始まり

一般家庭の庭を見て・・日常をときほぐす観光!!
鹿野の風プロジェクト主催の「里山オープンガーデンかの」が明日から始まります。
我がたぬきの庭も参加します。

県道わきに花壇を作り花を植えました。
従来のたぬきの庭にもいろんな花が咲いています。
 

ニリンソウが群生しています。

たぬき池にはミズバショウも見られます。

牧野富太郎先生命名の「シロバナネコノメソウ」も咲いています。

クリスマスローズも満開です。
たぬきの庭は決して美しい庭ではありませんが、自然を楽しんでいただけるのではないでしょうか!
いつでもご自由にご覧いただけます。
農家レストランは閉店しましたが、「子たぬきのパン」は木曜から日曜まで営業しています。気楽にお越しください。

 

お世話になりました!ブログ開設以来14年間!!

15年間営業しましたレストランを閉店しました。
改めてご愛顧のお礼を申します。

さておき、このホームページも農家レストランたぬきのページでしたが閉店後は「たぬきの館」のページとして続けています。
レストランのホームページは2016年12月3日、鹿野に移住されたウエーブデザイナーのお手伝いをいただいて開設。それから99753回の閲覧をいただきました。
今年中に10万回の達成はちょっと無理でしたが、

以前のブログ
「農家レストランたぬきつれづれ日記」は2009年4月26日開設のホームページに移行するまで268,538回の閲覧をいただきました。本当にありがとうございました。
いろんなことのあった一年でしたがこれからも元気で頑張っていこうと思います。
みなさまもよいお年をお迎えください。

3月より通常営業

冬季(12月~2月)は特別営業(土曜、日曜)でしたが、
3月よりは通常の営業(木、金、土、日曜)になります。
なお、セットランチ(宝作御膳、唐谷ランチ、とんとん拍子)は数量限定です。予約をお願いします。

弟見山草刈り登山の案内

弟見山のカタクリを守る会主催(山野草のエキ保存会協共催)で草刈り登山を行います。
弟見山には写真のようにたくさんのカタクリが咲きます。

このカタクリが今一層たくさん咲くよう!
登山される方が安全に登山出来るように登山道頂上付近の草刈りをします。
人手のいる作業です。みなさんのご協力をお願いします。
11月16日(火)「大潮田舎の店」第2駐車場に8時集合。一緒に行きます。

合言葉は「かくれが」

うちの店も参加します。
「かくれがマルシェ」

鹿野地区内の各所でオープンするマルシェで合言葉「かくれが」で、限定商品をGETできます。
農家レストランたぬきでは、気まぐれソフトアイス(通常300円)が200円でゲットできます。

10月10日(日)限定です。
もう一度言います。合言葉は 「かくれが!」
テイクアウトはこんな形で!

盆の制作(たぬきのおじさんの工作)

夏休みをいただいているレストラン、コロナ禍 自宅で過ごしています。

レストランで使ったかまぼこ、その板を取り貯めていましたのを使って盆を作ることを思いつき、早速作業開始。

ルーターという工具を使って内側を掘ります。そしてペーパーをかけ磨きます。

塗装をかけてできあがり!
素人の手作りとしては上出来でしょうか!
レストランのメニュー・デザートセット(600円)に使います。
次回来店の時デザートセットを注文下さい!!

「紅茶」作っています。

新茶の摘み取りが始まりました。
紅茶は1年以上熟成したのが美味しいと言われていますが、新茶の出来立て(ファーストフラッシュ)人気です。

摘んだ茶葉を一晩ざるで萎れさせ、

揉み板で揉んで茶葉に傷をつけます。(茶葉の成分をよく抽出するため)

2~3時間程度発行させたものを乾燥すると紅茶の完成です。

鹿野茶の云々をまとめてみました。