「椿油づくり」
裏山で採った藪椿の実を割り、七の種を取り出します。
その種を弱火で10分余り乾煎り
薄皮を取ってすり鉢ですりつぶします。
ペースト状になったのを竹の筒にいれ、
ミニジャッキを利用して自作した搾油機で絞ります。
数滴の粘りのある液体(椿油)が採れました。
もったいなくて何に使ったらいいのかわかりません!
でも田舎暮らしの楽しいお遊びです。
「おじさんのひとり言」カテゴリーアーカイブ
臨時休業
「黒ニンニク」を作りました
2週間前、もう使わない炊飯ジャーにニンニクを入れ、保温状態で放置しておきます。
かなりのにおいを発しますので室内は厳禁。
今回は薪小屋で作りました。
薄皮を取ると・・
出来上がりです。
これを食べて暑い夏を乗り切りです!