たぬきのおじさん のすべての投稿

たぬきの館の主人

来年の「オープンガーデンかの」に向けて!

来年も「オープンガーデンかの」を開催する予定です。
「オープンガーデン」4月、5月の二か月間、鹿野の一般家庭の庭を見ていただこうという企画です。
私の「たぬきの庭」も毎年参加しています。9月になって、来年の開催にに向けて準備をしています。今時期、植え付け用の花の苗を仕立てています。今日はネモフィラの種を300ポット蒔きました。

葉ボタンはだいぶ大きくなりました。

来年の準備も進めていますが、たぬきの庭は一年中自由にご覧いただけます。お越しください。

このホームページの更新は時々になっていますが、
フェイスブックインスタグラムは毎日更新していますので、ご覧ください。

鹿野総合支所、跡地計画


老朽化で建て替えが計画され、新しい総合支所の工事が間もなく始まり、来年度には共用が開始される。それはさておき、現支所の跡地計画が大変気になるところです。
鹿野地域は9000人の人口があった(昭和30年)をピークに今は2000人を割っています。そんな疲弊ともいわれる状態を何とかするのがこの跡地の利用と思っています。
そんな中、この度市当局から整備基本計画が示された。それは、癒しや安らぎ、当たり前の日常風景、観光情報、イベント情報を発信という考え方で観光交流拠点を整備するというものでした。

この基本計画のもと、基本計画、実施設計がなされ令和10年には共用が開始されます。
まだ紆余曲折があると思いますが、鹿野地域の発展がなされることを期待するものです。

効果抜群!「ドクダミチンキ」作りました。

ネットの記事で見つけた虫刺され、かゆみ止めにドクダミが効果ありとのこと。
家の周りや庭にいっぱいあるので早速作ってみました。

軽く揉んで瓶に入れ、浸かるまで35度の焼酎を入れるだけ。


10日ほどで琥珀色になると出来上がり。

スプレーボトルに詰めてあちらこちらに配置しています。
ドクダミはキツイ匂いがするのですが、その匂いには強力な抗菌・殺菌・解毒作用があり、そのためニキビ・吹き出物・肌荒れ・アトピー・シミなどの防止に効果があると言われています。
「作ってはいかがですか!」
ドクダミ要りよう方は差し上げます。

たぬきの庭でモリアオガエル産卵


たぬきの庭の姫こぶしの木(下にメダカの甕)
モリアオガエルが産卵して、オスが精子をかけて足を使ってまぜています。

卵塊は孵化したした時、水に入るよう甕の上に産み付けられています。

そしてメスは1メートルくらい離れた柱の上で卵塊を見守っています。

けなげな動物の自然の営みです。
孵化は1週間から10日後(25日ごろ)でしょうか!