気の早いおじさん、まだ早いと思いつつ、園芸店で買ったトマトの苗を数本ビニールハウスの植えつけました。
路地ものはもっと気温が上がってから植えつけます。
石船温泉さくらまつりは明後日
シイタケは冷凍したほうが美味しい。(4月7日)
シイタケがいっぱい発生する季節です。
乾燥もしているのですが、冷凍すると旨みが3倍にもなるそうです。
冷凍することで細胞が壊れ旨み成分が出やすくなるようです。(詳しくはリンクを参照ください)
そこでレストランの料理長もカットして冷凍しています。
五月人形を出しました。
溝普請(4月3日)
今年は「こぶし」が凄い(4月3日)
今年は例年に増して山が白く見えるほどこぶし(本当はタムシバ)の花がいっぱい咲いています。
これがいっぱい咲いた年は、
「稲が豊作」とか「大雪が降る」とか・・
さくら情報(4月1日)
たぬきのばあさん“米寿”(3月30日)
私的なことですが、たぬきのばあさん(おじさんのおふくろさん)が88歳になります。そこで子ども、孫、ひ孫でお祝いをしてやりました。
いつまでも元気で「ぴんぴんころり」を願って・・
ひ孫の花束に涙のばあさんでした。