たぬき ニュース, 四季の移り変わり 新茶試し摘み。 2018年4月30日 たぬきのおじさん コメントする お茶の新芽が伸びてきた。 レストラン営業の合間に少し摘んでみた。 鉄釜で炒って、揉む。 ムシロに広げ、天日で乾燥。 釜炒り鹿野茶の出来上がり。 本格的茶摘は連休明けからになります。 お手伝いの方いませんか!
おすすめメニュー, 四季の移り変わり 山菜がいっぱい! 2018年4月26日 たぬきのおじさん コメントする 山の中のレストランです! 自生のもの、栽培しているもの、レストランの周りには山菜がいっぱいです。 きょうの献立にもいっぱい使います。 わさび、フキ、コゴミ、竹の子・・
たぬきの野良仕事, 四季の移り変わり たぬきの畑は・・ 2018年4月10日 たぬきのおじさん コメントする 暖かくなったり・・寒のもどりがあったりですが、 たぬきの畑も春の装いです。!! タマネギ、グリーンピースは順調に育っています。 雑草の中、高菜も育っています。ビニールトンネルの中、春キャベツも大きくなっています。 雑草も多くなる季節ですが野菜も多くなっています。 順次レストランの献立に使います。
たぬきの花情報, 四季の移り変わり ヤブツバキが・・・ 2018年3月27日 たぬきのおじさん コメントする たぬきの庭のヤブツバキが満開です。 (ちょっと盛りを過ぎているかもしれませんが・・) 木の下の地面にも、川面にも落ちて趣があります。
四季の移り変わり 今年の冬は寒い! 2018年2月7日 たぬきのおじさん コメントする 今までに見たことのないのに、近くの川が凍っています。 レストラン周辺も・・ 積雪量とすれば、大したこと(今朝30cm)ではありませんが・・ とにかく寒い!! 朝はマイナス10度近くまで下がります。 日中も0度以上上がらない(真冬日)も何日かあります。 「春の来ない冬はない!」ですが、早く暖かくなって欲しいこのごろです。 そんな中ですが、レストランは開店しています。
四季の移り変わり 春近し! 2018年1月18日 たぬきのおじさん コメントする 寒のうちですが、春はそこまで来ているようです。 春一番に咲くといわれるマンサクの花がたぬきの庭で咲きはじめました。 ネコヤナギの芽も膨らんできました。 蕗の薹も出てきました。 春はそこまで来ています。 たぬきの庭で春を見つけにお越しください。
四季の移り変わり 注連縄を作っています 2017年12月14日 たぬきのおじさん コメントする そぐった(木槌でたたき、袴を取った)藁で縄を綯います。 祝い事の縄は左縄。むかし親父がやっていたのを見よう見まねで覚え、自分家のものは自分で作ります。 きょうはここまで。 28日ごろに飾りをつけて出来上がり。また報告します。
四季の移り変わり 秋の色が濃くなってきました! 2017年11月4日 たぬきのおじさん コメントする 県道からレストランへの道、 ケヤキの落ち葉がいっぱい。モミジも赤くなっています。 石船温泉近くの渋川では鴨が泳いでいます。 このところの寒さで秋の色が濃くなってきました。
おじさんのひとり言, 四季の移り変わり 煙突掃除 2017年10月26日 たぬきのおじさん コメントする レストラン暖房の薪ストーブ。 このところの寒さで何時から使用するか分からない時期になりました。 ついては、煙突掃除でです。一年に一回ですが欠かされない作業です。 ビフォー~アフター・・ いつでも点火可能です!