たぬきの野良仕事 キヌサヤ、グリーンピースの支柱(3月7日) 2016年3月7日 たぬきのおじさん コメントする 日中の気温は20度近くまでなる今日、野良仕事が忙しくなります。 昨年10月に種まきしたキヌサヤ、グリーンピースなど豆類が大分成長してつるが伸びてきました。 支柱立てです。材料は自然の竹。 これから天気のいい日は野良仕事で忙しくなります。
四季の移り変わり 食事しながら「バードウオッチング」(3月5日) 2016年3月5日 たぬきのおじさん コメントする テーブルの上にコンパクト三脚を立てて、窓の外を見つめる。 小鳥を待っています。 今時期を木々に葉がなく、小鳥が来るとすぐ分かります。 (バードウオッチングに最適な季節です) カメラを持参で食事はいかがですか!
未分類 甕の中で越冬していました。(3月4日) 2016年3月4日 たぬきのおじさん コメントする 確認できましょうか? 甕の中のめだかと金魚。 別々の水槽ですが「たぬきの庭」屋外にある甕で氷もはっていましたがその中で越冬していました。 このところの暖かさで水面近くまで浮いてきました。 今年も産卵してほしいものです。
おじさんのひとり言 おばちゃん達の「井戸端会議」(3月3日) 2016年3月3日 たぬきのおじさん コメントする 女の子の日(3月3日)のきょう、5時から渋川地区のおばちゃん達がレストランに集まってお茶とケーキで「井戸端会議」です。 おじさんは男性ですので参加しません。 何が話題になったかは知りませんが、地域づくりに役立つでしょう!
未分類 寒い日は家に中で・・(3月2日) 2016年3月2日 たぬきのおじさん コメントする 今日も真冬並みの気温。積雪もあり野良仕事はできず!! そんな日は家の中の作業です。 前から作りかけていたデザートセット用のお盆、それにコースターにペーパーをかけてニスを塗りました。 ニスを二度塗りして乾燥したら仕上がりです。 来週くらいからレストランで使用できます。
おじさんのひとり言 (研修)ランチしに行ってきました。(3月1日) 2016年3月1日 たぬきのおじさん コメントする お勉強を兼ねてランチしに行ってきました。 行った先は下松市生野屋の「HACHIYAMA」 古民家を改装したお店はなかなかムードのあるお店でした。 「心地いい空間でおいしい食事」をめざしてたぬきも努力します。
未分類 「渋川をよくする会」のフェイスブックページを作りました。(2月29日) 2016年2月29日 たぬきのおじさん コメントする レストランがある渋川地区、その地区の住民組織に「渋川をよくする会」があります。そのフェイスブックページを作りました。 まだ立ち上げただけで投稿もありませんが随時活動状況を投稿していきますのでよろしくお願いします。 「渋川をよくする会」は地区の住民全員と趣旨に賛同する人をメンバーとする会です。
未分類 渋川をよくする会住民集会(2月27日) 2016年2月27日 たぬきのおじさん コメントする 「渋川をよくする会」はレストランのある渋川地区の全戸、および趣旨に賛同した人を会員とする住民組織です。 今日は年に一回の全大会。今すぐしなければならないこと、将来的なことなどいろんな意見が出てきました。 みんなで協力し合って住みよい渋川を作っていきます。
たぬきの野良仕事 元肥入れています。(2月26日) 2016年2月26日 たぬきのおじさん コメントする 一進一退の春ですが、今時期の大切な畑の元肥入れ。 レストランの仕事の合間、おじさんは春の種まきに備えて元肥の牛糞を入れて耕しています。 野菜作りの基本は土作り。
おすすめメニュー 今週のデザート(2月26日) 2016年2月26日 たぬきのおじさん コメントする レストランではたぬきのおばさん手作りのデザートを提供しています。 今週はパンナコッタとチーズケーキです。 単品で300円、飲み物とのセットで600円です。 午後のティータイムにいかがですか!