たぬきのおじさん のすべての投稿

たぬきの館の主人

シイタケ菌打ち込んでいます。

 シイタケがいっぱい出る春、」菌を打つ季節でもあります。

軽トラの荷台を作業台にして、3か月余り前に切り倒していたクヌギの木に開けた穴に菌駒を金づちで打ち込んでいます。
この金づち、昔はこれを打ち、穴をあけていましたが、今は電動ドリルです。

打ち込んだ木は、仮伏せ、本伏せを経て、早ければ来年秋には発生します。でも発生は5~6年くらいでダメになるので菌打ちを毎年20本くらいずつしています。
今日収穫したシイタケはステーキにして食べます。

山の神祭

きょうは「山の神」山の神とは、山を守り支配する神で、2月9日と11月9日にお祭りをします。
諸説あるようですが、この日には山の神が樹木の種をまきに来る日で山に入るとたたりがあると言われています。またこの日は神が山から田に降り、田の神となるとも言われます。 (要はこれから11月までは気候も良く、野良仕事に励めというのでしょう)
今ごろはあまり気にしない人もいますが、以前は農林業に携わる人はこの日は仕事を休み、春の仕事に備えていました
祭事もほとんど行われていませんが、山の神は女性の神様とあってタイなどのきれいな魚を供えると嫉妬するとの言い伝えからオコゼなど醜い魚を供えます。我が家ではとりあえず煮干しをお供えしてこれからの安全を祈りました。
我が家の山の神様にも感謝して・・・

たぬき池水抜き、清掃


明日から寒波が来るという今日ですが、日差しも暖かいのでたぬきの池の掃除をしました。
ミズバショウの芽が伸び、セリも食べれそうです。

水を抜くと泥の中にオイカワやカワニナが・・・
たぬきの池には赤い鯉や金魚は居ません。
自然に生育しているものだけです。

裏山(唐谷)から流れる水を引き入れ、きれいになりました。

池の上には白の藤棚があります。(5月中旬が見頃)

白たぬき購入

光市室積の普賢寺境内で毎月第4日曜日に開かれている今昔市(フリーマーケット)に行っていました。
興味はあったのですがレストラン営業でなかなか叶わなかったのですが閉店で日曜日にも出刈ることができるようになりました。
境内には30数店舗が出店。
寒さにも関わらず多くの人出です。




その中にあったのが信楽焼の白いたぬき!
ちょっと値引き交渉をして

また、ひとつたぬきが増えました。

「山のたぬき」が海を見たくて!魚が見たくて!!

今年初めての投稿になります。10万回の閲覧をいただきました。
今年もよろしくお願いします。
さて、外は雨!
思い立って海沿いの道の駅巡りをしてきました。

萩の「ゆとりパークたまがわ」、道の駅「阿武町」そして萩「しーまーと」
いずれも鮮魚の販売が活発です。
いろいろ買って、
猛毒のマフグもフグ調理師免許所持のおじさんは丸体で購入できました。

しばらく魚は買わなくてもよさそうです。

お世話になりました!ブログ開設以来14年間!!

15年間営業しましたレストランを閉店しました。
改めてご愛顧のお礼を申します。

さておき、このホームページも農家レストランたぬきのページでしたが閉店後は「たぬきの館」のページとして続けています。
レストランのホームページは2016年12月3日、鹿野に移住されたウエーブデザイナーのお手伝いをいただいて開設。それから99753回の閲覧をいただきました。
今年中に10万回の達成はちょっと無理でしたが、

以前のブログ
「農家レストランたぬきつれづれ日記」は2009年4月26日開設のホームページに移行するまで268,538回の閲覧をいただきました。本当にありがとうございました。
いろんなことのあった一年でしたがこれからも元気で頑張っていこうと思います。
みなさまもよいお年をお迎えください。