おじさんのひとり言 (研修)ランチしに行ってきました。(3月1日) 2016年3月1日 たぬきのおじさん コメントする お勉強を兼ねてランチしに行ってきました。 行った先は下松市生野屋の「HACHIYAMA」 古民家を改装したお店はなかなかムードのあるお店でした。 「心地いい空間でおいしい食事」をめざしてたぬきも努力します。
たぬきの野良仕事 元肥入れています。(2月26日) 2016年2月26日 たぬきのおじさん コメントする 一進一退の春ですが、今時期の大切な畑の元肥入れ。 レストランの仕事の合間、おじさんは春の種まきに備えて元肥の牛糞を入れて耕しています。 野菜作りの基本は土作り。
おすすめメニュー 今週のデザート(2月26日) 2016年2月26日 たぬきのおじさん コメントする レストランではたぬきのおばさん手作りのデザートを提供しています。 今週はパンナコッタとチーズケーキです。 単品で300円、飲み物とのセットで600円です。 午後のティータイムにいかがですか!
おじさんのひとり言 「宝くじ」買ったら当選祈願(2月25日) 2016年2月25日 たぬきのおじさん コメントする レストランのすぐ前の「宝作神社」。 宝くじ当選祈願で有名な神社です。 今グリーンジャンボも発売されていますね。お買い求めになったらぜひ祈願にお越しください。 ・・・ああ!!お賽銭は多いほどいいそうです・・・
おすすめメニュー たぬき御膳 (2月21日) 2016年2月21日 たぬきのおじさん コメントする 今日このたぬき御膳を8名の方に召し上がっていただきました。 レストランには「宝作御膳」、「唐谷ランチ」、「豚豚拍子」 それに「たぬき御膳」のセットランチがあります。 「たぬき御膳」は刺身、煮魚か焼魚の魚料理、などが入った特別御膳です。お値段は2500円(税込み)。 特別のときにご予約ください。
たぬき ニュース 「宝作の水」差し上げます・(2月20日) 2016年2月20日 たぬきのおじさん コメントする レストランの脇へ出ている水。 実は、地下水なのですが・・ 昨年水質検査をしたら不純物を含まない飲料可の水でした。 入用の方がありましたら、お持ち帰りになっても結構です。(ただし、ボトルをお持ちください) コーヒー、お茶を淹れるのに最高かと思います。
四季の移り変わり シイタケが発生し始めました。(2月19日) 2016年2月19日 たぬきのおじさん コメントする 今ぐらいの気温の春と秋にたぬきの山のシイタケが発生してきます。 (レストランで使用しているシイタケは原木栽培にものばかりですが、)残念ながら一年中自家製というわけではありません。たぬきの山で発生する今頃から6月ごろまでと10月から12月はじめ頃までは自家製です。 そのシイタケを発生する原木に毎年30~40本菌を接種しています。 こちらは昨年接種して菌を蔓延させているもの。 こちらは今年山から切り出し、菌の接種を待っているものです。 大変ですが、楽しい里山暮らしです。
四季の移り変わり 春を告げる花が咲いてますが・・(2月16日) 2016年2月16日 たぬきのおじさん コメントする マンサクが満開です。 紅梅も咲いてきました。 白い産毛に囲まれて赤めのネコヤナギも・・ ・・・春を告げる花が咲いてきているたぬきの庭ですが、昨日から雪。 確実に春になっているのですが一進一退です。
おじさんのひとり言 バレンタインデイは・・・・(2月14日) 2016年2月14日 たぬきのおじさん コメントする 私事で申し訳ありませんが・・・ 今日はバレンタインデイ。チョコレートにあまり縁がなくなったおじさんは家族みんなで石船温泉へ・・ お風呂のあと、お食事とおいしいお酒をいただきました。