たぬきの花情報 「春の花」花盛り(3月19日) 2016年3月19日 たぬきのおじさん 1件のコメント 暖かさに連れてたぬきの庭で春の花花盛りです。 コチャルメルソウ ネコノメソウ ムスカリ サンシュユ 毎日何が咲くか、楽しみです。
たぬきの野良仕事 大根、チンゲンサイの種をまきました。(3月17日) 2016年3月17日 たぬきのおじさん コメントする 天気がよすぎるのか!お客様は少なめ!!おじさんは畑へ・・・ 大根、チンゲンサイの種を蒔きました。 野良仕事が忙しくなる季節です。
おじさんのひとり言 「山野草のエキ」保護活動 2016年3月16日 たぬきのおじさん コメントする 今日は定例の「山野草のエキ」保護活動。 天気にも恵まれて多くのみなさんが参加しました。 今日は倒木の処理と、遊歩道の整備です。 2万平方メートルの山に300種以上の山野草が植栽されているエキです。大切に守りたいものです。
たぬきの野良仕事 シイタケの駒だねを打っています。(3月15日) 2016年3月15日 たぬきのおじさん コメントする レストランで使用するシイタケはたぬきの山で育てています。 毎年、山から切り出した木(クヌギ、ナラ)40~50本にシイタケ菌を接種しています。 3年後頃から発生します。
おじさんのひとり言 たぬきのおばさんの実家(3月14日) 2016年3月14日 たぬきのおじさん コメントする たぬきのおばさん、つまりたぬきのおじさんの奥さんは佐世保生まれです。 3年前の今日、母の納骨で佐世保に行ったときの写真がありましたので紹介します。 「百笑の家」 実家は養豚農家でした。その豚舎を利用した活動の拠点です。 そして、「豚魂慰霊之碑」 実家の庭にあります。 その碑文です。
たぬきの花情報 赤芽のネコヤナギに花が咲きました。(3月13日) 2016年3月13日 たぬきのおじさん 2件のコメント 2月中ごろから芽を出していたネコヤナギですが、一ヶ月経った今・・ 花が咲きました。 花も美しいですよ。 挿し木にした苗をレストランで販売しています。
四季の移り変わり てんぷら材料の新芽がいろいろ(3月11日) 2016年3月11日 たぬきのおじさん コメントする ふきのとう、カンゾウ、ヨモギ、菜花、ユキノシタ・・・ 暖かさと共にてんぷらに最適の新芽がいろいろ出てきました。 明日は何のてんぷらでしょう!!
おじさんのひとり言 何かいいこと有りそう!(3月10日) 2016年3月10日 たぬきのおじさん コメントする 今朝のことたぬきのおばさんが「早く!早く!!」と・・・ 何事かと思えば、たぬきの庭に記事が二羽。 自宅に帰ると庭の木にすずめがいっぱい! 何かいいことありそうな予感です。