お知らせ 弟見山カタクリ見学合同トレッキングの中止 2021年4月14日 たぬきのおじさん 計画していました弟見山カタクリの花見学合同トレッキングは種々の理由により行いません。 情報によりますとカタクリはきれいに咲いているようです。 個々の皆様で見学に行ってください。 よろしくお願いします。
お知らせ, 未分類 4月~5月の営業予定(5/4・5は休み) 2021年4月14日 たぬきのおじさん ゴールデンウイークの営業予定です。 上のカレンダーのようになります。 なお今開催中の「オープンガーデンかの」に関してたぬきの庭は休業中でもご覧になれます。
お知らせ 「オープンガーデンかの」開催中のお願い 2021年3月31日 たぬきのおじさん 明日から「オープンガーデンかの」が開催されます。 たぬきの庭も観覧いただきたいと思っています。 しかしレストランの混雑が予想されます。ついてはメニューの予約はお受けしますが席の予約はお断りします。ご来店の順番に着席いただくようになります。5名様以上の予約もお断りします。 メニューも制限させていただきます。 小さい店です。よろしくご理解とご協力をお願いいたします。
たぬきの花情報 「山野草」いろいろ開花 2021年3月23日 たぬきのおじさん たぬきの庭には自生、新たに飢えたのを含めて100種以上の山野草といわれる植物があります。 それらが暖かさと共に咲き始めました。 アマナの大群生があります。 珍しい黄金ネコノメソウ、2ミリほどの小さな花です。 可愛いスズランズイセン 下向きに華麗に咲くバイモ(アミガサユリ) レストラン裏の法面に群生するニリンソウ 有毒ですがキケマン 産毛がかわいいオキナグサ そのほか次々と咲いています。 折りしも4月~5月には「里山オープンガーデンかの」も開催されます。 花の見物だけでも結構です。 お越しください。
たぬきの花情報 やぶつばき 2021年3月15日 たぬきのおじさん たぬきの庭の藪椿が見ごろです。 一部は下の小川と先日架けた木橋に落ちて趣ある風景です。 『やぶつばき 花おつること 多少ぞ』(たぬき)
たぬき ニュース 「御日待ち」 2021年3月15日 たぬきのおじさん 今日は午後から『お日待ち』を行いました。お日待ちとはその名のごとく日が出るのを待つという神道上の行事ですが、我が家では毎年行っています。 今年は二所山田神社・宝作神社の宮本宮司にお越しいただいて八百万の神様の御幣を切り換え、 昨年他界した母の忌み明けと家の安全と家族の健康を祈願していただきました。 我が家にとって新しい一年の始まりです。
たぬきの野良仕事 畑仕事しています。 2021年3月10日 たぬきのおじさん たぬきのおじさんの本来の仕事は「農業」 陽春の陽を迎えて、畑仕事をしています。 じゃがいもを植えています。 今年は、メークイン、キタアカリとインカのメザメを植えました。 ニンジンの種まき 珍しい黄色のニンジンも種まきしました。 (じゃがいもも、ニンジンも土に石灰の入れ過ぎに注意が必要です。)pHに注意! 春大根の種まき、キャベツの苗植えもしました。 これから暖かくなると農作業は忙しくなります!! 畑で冬眠していたカエルを起こしてしまいました。
四季の移り変わり おひなさま 2021年3月2日 たぬきのおじさん レストラン隣の実家に「おひなさま」を飾っています。 長女が家内の実家からいただいたものです。 我が地方では、4月3日をひな祭りとしています。 よってそれまで飾ります。 ご来店の際ご覧下さい。
たぬきの花情報 「オープンガーデンかの」に向けて 2021年2月26日 たぬきのおじさん 以前お知らせした「オープンガーデンかの」準備、 たぬきの庭にシダレザクラ2本を植えました。 そして花の苗、ネモフィラ、サクラソウ、ラナンキュラスなど120株を植え付けました。 オープンガーデンは4月からです。それまでに整備を続けます。 お楽しみに!!