「featured」タグアーカイブ

 里山オープンガーデン        (4月1日~5月31日)

前に紹介したオープンガーデンのパンフレットが出来ました。
「里山まるごと雑木による木漏れ日計画」の一環です。
鹿野地域内の一般家庭の庭など20庭を開放いただき、素晴らしい自然の鹿野を味わっていただこうという企画です。
多くの皆様のお越しをお待ちしています。


実物はB2版8つ折り、近いうちに参加庭、協力飲食店、市役所、支所、道の駅、園芸店などに配置します。

『里山まるごと雑木による木漏れ日計画』

私たち鹿野の風グループでは疲弊していく鹿野を憂い、田舎の弱みを強みにすべく店舗や事務所などに雑木を植える活動を続けてきました。これまで23か所に55本の雑木を植えてきました。
さらに今年は13本を植える計画を進めています。
そして今年4月・5月は「里山オープンガーデン」を予定しています。
『雑木による心地いい空間づくり』が私たちのテーマです。

1月30日(木)は午後から営業

‎1月30日(木)は、
「6次産業化・農商工連携支援セミナー:農と食で魅力発信!~地域にあふれる「タカラ」に命を吹き込むものづくり~」と題して
ライフスタイル協同組合様の主催で上記のセミナーが開催されます。よってレストランの営業は午後からの営業になります。ご了承ください。

初恋ジャム発売!

ジャム担当・たぬきのおばさんが新しく初恋ジャム3種を開発販売を開始しました。材料はすべて鹿野産です。
レストラン、ふる里マルシェかの、土産物の店大田屋で求められます。近日中に周南市の道の駅ソレーネ周南でも販売します。

タグについているQRコードを読み込んで下さい。
「ヤマネの冬ごもり」トマトのお姉さん」「りんごの木の下で」の三つの初恋物語が見られます。

迎春準備

営業をお休みさせていただき、お正月の準備をしています。

県道からの入り口には門松を取り付けました。

店舗入り口には注連飾りと小さめの門松。

松竹梅の寄せ植えも作りました。


実家の庭も少し手直ししました。
新年は1月9日(木)からの営業です。来年もよろしくお願いします。

注連飾り作っています。

「もういくつ寝るとお正月!」
お正月を前に今年も我が家の注連飾りをつくっています。

親父が作っていたのを見よう見まねで覚えて、我が家の飾りは自分で作っています。
玄関飾りに、荒神飾り、仏壇、神棚、宝作神社にも供えます。

全部で20個以上になります。
新年はそこまで来ています。悔いのない年末にするように忙しい日が続きます。